
診療内容
矯正治療は見た目だけでなく、健康への第一歩です
歯並びが整うことでプラーク(歯垢)が溜まりにくく、むし歯や歯周病予防にもつながります。
歯並びやかみ合わせでお悩みの方はぜひご相談ください
不正咬合とは、歯が不ぞろいだったり上下の歯がうまくかみ合っていない状態のことを言います。
不正咬合をそのままにしておくと、歯ブラシが届かないだけでなく食事や睡眠時の歯ぎしりなどで歯の一部に過剰な力や横揺れの力がかかり、むし歯や歯周病の進行を助長させてしまいます。
永久歯が生えそろう中高生ごろに矯正治療を行うと、成人と比べて歯が早く動き、顎の成長バランスも整えることができます。
また将来的なむし歯や歯周病のリスクを下げられるため、なるべく早期の矯正治療がおすすめです。
患者様の歯並びの状態を撮影し、レントゲン撮影、歯型をとります。
検査の結果をもとに期間や費用についてご説明いたします
歯のクリーニングを行い、ブラケットやワイヤーを取り付けます。
装置の調整やクリーニング、進捗確認をします。
矯正治療が完了したら装置を取り外します
矯正後の歯並びを維持するためリテーナーを装着します。
最終チェックをして完了です。