
診療内容
顎関節症はかみ合わせ、歯ぎしり、精神的なストレスや生活習慣など様々な要素が絡み合って発症します
放置しておくと顎が開きにくくなったり、慢性的な痛みが生じるだけでなく、肩こり、腰痛、頭痛など全身へ不調が広がってしまいます。
顎関節の不調を感じられている場合はぜひ当院へご相談ください
顎関節症の原因の1つである歯ぎしりや食いしばりによる強い力から歯や顎をガードするためのマウスピースを作成します。
顎関節症の予防だけでなく、歯周病や知覚過敏などの予防にもつながります。
姿勢訓練や食生活へのアドバイスなど、根本的な原因を改善するための指導を行います。
顎関節の動きや状態、歯列等の状態を調べます。必要に応じてレントゲン撮影を行います。
夜間の歯ぎしりや食いしばりを軽減するためのマウスピースを作成します。
生活習慣に原因がある場合は改善のため指導を行います